2013年3月1日金曜日

【基本操作】表示関連の機能/設定


表示関連で特に便利な機能/設定について紹介します。



1. 電池残量のパーセンテージ表示

特に重要性の高いバッテリーに関する情報として、電池残量をイラスト表示から○○%表示に切り替えることができます。

「設定」>「一般」>「使用状況」>バッテリーの使用状況>バッテリー残量(%)

2. 時計の24時間表示設定

時計の12時間表示/24時間表示を切り替えることができます。この設定は待ち受け画面の時計とメニューバーの時計それぞれに影響します。

「設定」>「日付と時刻」>「24時間表示」

3. アプリのバッジ表示

ホーム画面上でそれぞれのアプリアイコンの左上に表示されるバッジ表示等、通知の有無をアプリごとに設定することができます。特にアップデートを意図的に見送っている方などに有用と思います。

「設定」>「通知」>「それぞれのアプリボタン」

4. 明るさ/壁紙


ホーム画面の背景、待ち受け画面の壁紙をそれぞれ選択することができます。また画面表示の明るさをスライダーで設定することができます。あるいは明るさの自動調整機能の有効/無効を選択することができます(有効化すると明るいところでは画面表示が明るく、暗いところでは画面表示が暗くなります)。

「設定」>「明るさ/壁紙」