Real Racing 3のサーキット「Mazda Raceway Laguna Seca」について、攻略ポイントをご紹介します。
※マップ画像はクリックすると大きなサイズで表示できます。
[Video] Mazda Raceway Laguna Seca (Course Check)
コースの外側が土になっており、独特の景観を持っているサーキットです。基本的には左回りの比較的シンプルな周回コースであり、道幅が広く直線も多いためスピードを出しやすいですが、コース内にはやや高低差があり、視界はそれほどよくありません。特にコース中盤の「コークスクリュー」は厳しい下り坂のシュケインとなっています。
Point 1
ゆるい左カーブの第1コーナーを越えてから入る、コの字型のヘアピンコーナーです。2つの小さな直角コーナーの連続と捉え、イメージとしては2つのコーナーの中間地点でワンクッション置くイメージで曲がるとスムーズにクリアできます。このヘアピンを越えるとすぐに右に折れ、しばらくは直線と大きめのコーナーが連続します。
Point 2
「コークスクリュー」と呼ばれる、左コーナーと右コーナーが組み合わされた非常に高低差のある難所です。入り口は上り坂になっており、コーナーの終点が見えない状態で進入することになります。コークスクリュー内でも、高低差と深いコーナー角度によってかなり視界が限定されます。慣れるまでは割り切って減速して走行しましょう。
Point3
しばらく緩いコーナーと直線でスピードが乗った状態で入る最終コーナーです。非常に角度が深いヘアピンコーナーのためスリップしやすい難所です。ガードレールは設置されておらず、スリップした場合は大きくコースアウトします。ゴール直前の勝負どころではありますが、非常にリスクの大きいコーナーですので、意識して手前から十分に減速しましょう。
![]() |
【関連記事】
・iPhone/iPad版 Real Racing 3 攻略 (RR3)
・サーキット/コースについて(1/3)
・サーキット/コースについて(2/3)
・サーキット/コースについて(3/3)