Real Racing 3のサーキット「Brands Hatch」について、攻略ポイントをご紹介します。
※マップ画像はクリックすると大きなサイズで表示できます。
[Video] Speedway (Course Check)
[Video] Road Course (Course Check)
サーキット外周のSpeedwayは、角をとった長方形に近いシンプルな周回コースです。4つのコーナーはいずれも傾斜の強いバンクとなっています。コーナーの種類も浅いコーナーと深いコーナーの2種類のみです。他の車両はほぼ全てアウト・イン・アウトのラインを走ります。高速での走行となるため、特にコーナーの中で他の車両と接触するとバランスを崩し、大きなコースアウトになるリスクが高いです。またハンドルも切りすぎると簡単にスリップします。思いきってアクセルを離し減速して接触を避けましょう。追い越しのためには他のサーキットよりも他の車両との距離をとって追い越しましょう。
コースの内側を走るRoad CourseはSpeedwayとはうって変わって、一般的なサーキットに近いイメージのコースです。道幅が狭めのテクニカルなコースであり、Speedとは逆向きに走ります。
以下、Road CourseのPointをご紹介します。
Point 1
Speedからの分岐点である第一コーナーは、ほぼ直角に右に折れるコーナーです。コーナー外側はほとんどコースぎりぎりにガードが設置されており、膨らんで接触すると大きく減速させられてしまいます。2周目以降は特に非常にスピードの乗った状態で入ることになりますので、確実に減速のタイミングを覚えましょう。さらに、直後に続く第2コーナーも
直角の左コーナーであり、このコースの難所となっています。
Point2
右コーナーが3つ連続する、大きく右に旋回するイメージの部分です。この後で左コーナーと右コーナーを過ぎると、メインストレートと並行に逆向きに走る、少し長めのストレートに入ります。
Point3
ストレートからほぼ直角の左コーナーに入ります。その後さらにヘアピンに近い右コーナー、左右の2つのコーナーを回ってから、メインストレートに合流します。Speedwayへの合流に気持ちが行きがちですが、加速を焦らずに走行する必要があります。
![]() |
【関連記事】
・iPhone/iPad版 Real Racing 3 攻略 (RR3)
・サーキット/コースについて(1/3)
・サーキット/コースについて(2/3)
・サーキット/コースについて(3/3)